Twitterでアンケートをした!

2019年3月11日Twitter, アンケート, ブログ, みんと式

まず初めに、Twitterのアンケートへの投票、ホントありがとうございましたーっ!

今後の参考にするために、Twitterでアンケートをしてみました…っ。

フォロワーさん限定でやりたかったので久しぶりに鍵をかけました。

けっこうまじめに書いてるので、ほとんど読み飛ばしてもらって大丈夫です;

要約

ブログをやっていることの認知度はけっこうあって、見てくれる人もそこそこいるとわかったので、このまま更新頻度高めでがんばる!まだ見たことない人が見てみようってなるようなネタを書けるようにいろいろやってみる!

アンケートで知りたかったこと

3つあって、

  • ブログをどういう気持ちで見てくれているか(感情的な話)
  • ぼくのブログをどれくらいの人が知ってくれているのか(数値的な話)
  • ツイートのアクティブユーザーはどれくらいいるのか(数値的な話)

です。

それをもとに、今後のブログのやりかたを見直そうかな、と思い、実施しました。

アンケートを行った背景(長いのでスキップで)

blog.livedoor.jp

今まではこのlivedoorブログ「みんとのアトリエ」の1本だけでブログをやってきたのですが、ここ12月~2月の3ヶ月間で、新しく2つめのブログをはてなブログで始めてみました。

見てくれる方はあまり意識していなかったかもしれませんが、

  • 旅行や大きなイベント限定 → livedoorブログでメインブログ「みんとのアトリエ」
  • 気軽に、毎日投稿 → はてなブログでサブブログ「Atelier Mint」

という棲み分けで、2つのブログをやってました。

atelier-mint.hatenadiary.com

悩み①

ただ、新しく始めたサブブログ「AtelierMint」の方が、気軽にやるつもりがなんやかんやで毎日投稿ができてしまって、逆にそれが「今日もブログかかないと…!」っていうプレッシャーになっていて、ぶっちゃけ疲れてきましたw

その反面、ブログのアクセスやTwitterでの通知を見る限り、毎日投稿というのはけっこうインパクトがあるみたいでいろんな人が見てくれるいいきっかけになっているようにも感じていました。

ブログの更新ペースについて、”毎日投稿はしんどいけどかなりポジティブな効果がある”ように感じていました。

悩み②

1日で10人行くか行かないか、くらいのアクセスしかありませんが、それでも見てくれてる人がいるということで、ゴミみたいな記事を書いてもいいものか、という思いも芽生えてきました。

(ちょっと自過剰かもしれませんけどね;

もともとサブブログAtelierMintの方は、人に見てもらうよりも自分が好き勝手書く、感じのコンセプトで始めてみたので、

今後の方針として、このまま”好き勝手書くスタイル”で行きたいけど、”もっとネタの濃い記事に絞って書く”のがいいか、迷いつつありました。

アンケート予想

こんな感じになると思ってやりました。これに近いとぼくの予想通りで、

  • 今のままの”ネタ薄めで基本毎日投稿”スタイルを継続する
  • まだ見たことない人や興味がない人がブログに来たくなる内容を書くようにがんばる

という今後の方針が、堅くなります。

もしこれとはかけ離れた結果になると、ちょっと考えないといけません;

アンケート結果

アンケート結果
アンケート終了通知

実際のアンケート結果はこんな感じでした。

アンケート結果の分析!(ここからさらに長いです)

アンケートの選択肢は、テキトーに書いたのではなく、ちょっと誘導尋問的にきちんと考えた日本語を選んでいます。

選択肢の意図と個人的な分析

①”けっこう見た”の意味

”ぼくがブログをやっている”っていうことを知っていて、かつそこそこ興味を持ってポジティブな感情を持ってる人が投票。

ここに投票してくれた人はけっこう見てくれている分、逆に”ブログ投稿ツイートの自演RT”が「もう見たよそれ」ってうざいと感じつつある人もいると思うので、ごめんなさい

②”見たことはある”の意味

ブログ投稿時に自動で作成される告知ツイートを、たまたま見て「あー見てみようかな」ってくらいの感情で見てくれた人が投票。

他人の日常ブログなんてそんなもんですよね。好きな絵師さんやアイドルなど、よっぽどのファンじゃないと意欲的に見ようと思わない。ぼくのブログはゴミみたいなネタを取り上げることが多いので、この票がいちばん多くなると思いました。もしこの票が少なかったら、よっぽどぼくのブログがつまらないかTwitterでの告知回数が足りないってことなので、予想通りの投票率で安心。

③”見たことないけど知ってる”の意味

そのままの意味でブログを見たことがない人、かつぼくのツイート等でぼくがブログをやっていることは知っている人が投票。

でも逆に、ツイートでのブログの告知は見たことはあるけど、そこからブログには行かないぞという意志のある人がここに投票しているので、ちょっと残念。まぁそこは、読んでみようって思ってもらえるネタを提供できていないのが悪いので、ぼくの腕しだい。がんばりどころです;

④”初めて聞いた”の意味

アンチ、ネガティブ、マイナスな感情を持って投票している人。もしくは本当にツイートによるブログの告知を見たことがない人、もしくはそれがブログの告知だと気づかなかった人。

本当に”ぼくがブログをやっているのを初めて聞いた人”は、この記事を読まないことになりますが、たぶん前者のような”ブログにネガティブな感情を持っている人”だと思うんですよね。

でも少なくともTwitter上でミュートにはしていない方なので、まだ振り向いてもらえると思ってます。

まぁまかせろ、もっとおもしろい記事を書いてやるぜb逆にこの文章までちゃんと読んでくれてありがとうな笑

この比率を知った上でのぼくのメリット

ブログをやっているのは、自分が書きたいことを好き勝手書いているんですよね。

でも見てもらえるブログって、他人が見たいと思うことを記事にしてるんですよ。

つまり本当にアクセス数がほしかったら、そういう記事を書かないといけないと思うんです。

でもぼくとしてはやっぱり好き勝手書きたいので、今のままでいいか今後見てもらえるブログ記事を書くように意識しないといけないかということが知りたかったんです。

自分が見てほしいこと≠他人が見たいこと

だと思うんですよ、普通。でもこれが「=」になったらWin-Winかなーって思います。

そこでやっぱりいろんな内容の記事を書いてみて、たとえ100記事の中に1つだけでも興味を持ってもらえるものがあればいいなって思います。そのために記事数と投稿頻度が必要って思いました。

Twitterアンケートで押しやすい選択肢

Twitterでのアンケートは匿名ですし、テストや自分の診断のためでもなく正直な感情が表れやすいと思っています。

ということから、押しやすい選択肢は

  • 単に上の方にある選択肢:迷う必要がないので、上から読んでいって「これだ」と思ったものをポチっと投票するパターン
  • すべての選択肢を見て本当に自分の考えに近い選択肢:冷静な人、もしくは選択肢にしっくりくるものがなかった人、それくらい頭を使った人は、すべての選択肢を見てきちんと自分の考えに近いものに投票するパターン
  • 下の方にあるネガティブやネタな選択肢:上の方に置いたポジティブな選択肢に飛びつかず、下の方のアンケ作成者にマイナスだったりネタだったりするものに投票するパターン

かなと思いました。

作った選択肢はどう見ても上から下へ行くにつれてネガティブなものになっています。少なくともネガティブな感情を持っていない人は上3つの中から選ぶと思いました。

4番目のネガティブな票に、予想より多い票が入っているのでちょっと今後動きづらいな~って感じです。

総投票数から見るアクティブユーザー数

総投票数が42票ということで、思ったよりは少なかったです。フォロワーは1000人近くいますが、アクティブな人で、かつアンケートをタイミングよく見た人で、かつ投票してくれる意志のある人は42人ということです。

今の数でもまぁいいかなーって思いますが、閲覧数を増やす取り組みをするなら、ブログ通知用のTwitterサブ垢でも作成してもいいかなと思ってます。

まとめと今後の方針

アンケート予想の項目で書いた通り、配分がほぼ予想通りだったので、今後も例えネタの質が低くなっても更新ペースを優先しようと思います。

予想というか願望通り、ブログにけっこう来てくれている票が20%あったので、今のままの”書きたいことを好き勝手書く”スタイルを継続しようと思います。そこは、たぶん読者の方が取捨選択してくれている、という判断です。

それではノシ

長くなりましたが、せっかくアンケートをやって、かなり自演RTもしてしつこく投票を促したので、まじめに分析してみようかなーってね笑

心理学的なものは、学生に時にはいろんな授業を採ったものの、そのあたりは疎いのでにわかビギナーの分析になっていると思います。ごめんなさい。

それでは、ここまで読んでくれた方ありがとうございましたー!!