【体験版感想】クロスコンチェルト
本記事のスクショ: Copyright © Applique All Right Reserved.
きっかけ(ときそくを引き合いに”あっぷりけ”)
以前プレイしたときそく(時を紡ぐ約束)が神ゲーだったので、ずっと前から期待していました。
エロゲって、ヒロインといちゃらぶするキャラゲーも好きなのですが、ちょっとシリアスなメインテーマがあって選択肢で分岐してグランドエンドを目指す作品の方がぼくは好きなのです。その過程でヒロインと恋に落ちるって感じ。
しかしメインシナリオにシリアス展開を入れると、せっかくのかわいいキャラやルートが台無しになってしまうことも…
でも、ときそくをやって感じたのですが、そこの程よいバランスを保ちつつ、プレイヤーが期待したシナリオに、キャラの個性を引き立たせる魅せ方を添えてきっちり応えてくれます。

そして今作、やる前から楽しみでしかたがない…!!
クロスコンチェルト
あっぷりけ様から2019年9月27日(金)発売予定の心を繋げる学園純愛ADVです。
ヒロイン
メインヒロイン(4人)
サブヒロイン(3人)
サブヒロインも攻略可能みたいです!
感想と体験版のストーリーまとめ
体験版の数時間分をまとめているので、長いです…;

始まりは、古くからのしきたりのある孤立した田舎の集落。
幼い主人公は忌み子(望まれずに生まれた子・存在が不吉な子、特に今回の場合は双子)として、蔵の中で生活させられていました。

八重垣家の子は未来予知の力を持つ子が次期後継者として扱われ、それは主人公「悟」ではなく双子の妹「瑠璃」の方でした。

数年の月日が経ち、主人公はそんなしきたりのある家(を含めた集落)から出ることになります。

がその未来をも予期していた妹の瑠璃も同じ学園に進学します。

メイド(召使い)の稲田鏡花ちゃんを連れて。
これから暮らす寮(紅葉館)で、3年の「初芝未来」と2年の「西ノ宮透子」、そして3年の「西条美加」らと会うのですが、

そこで突然の、不穏な未来予知。
- 出会って日は浅いとは言え、身近な人が自殺する。
- その事件がきっかけで主人公と瑠璃は実家に戻ることになる。
これら2つを避けるために、物語は進行していきます。

固定の選択肢があるので、体験版では一部のルートを進めていることがわかりますね。

瑠璃の見た未来の情報とクラスメートの情報をもとに向かった先に、まさにこれから自殺しようとする人影が…!
救うために、力の出る義手を使って鉄パイプを投擲し、それによって落下速度を軽減する策を採ります(ありえねぇ…)

しかしそれを可能にするのが魔法。

主人公の未来を見た瑠璃は現場に駆け付けていました。

できる可能性があるなら何度でも挑戦し成功する未来を掴めばいい。左目を開いて未来を予知します。

まるでTASや乱数調整…笑(伝わるかわかりませんが)


いっけぇえええええ!!!!!

二度の投擲によって落下する西条美加を救った主人公。

美加さんとお付き合いすることに!(サブヒロインだから攻略を諦めてました、やったぜ!

デートは置いといてストーリーについて、美加さんに自殺の時の記憶はありませんでした。

そしてデートの終わり、急に表情を失う美加さん。

主人公を引っ張って駆けだす美加さん。

正気を失っています。

ここで、「呼び止める」だけだと美加さん失踪エンドで即終了。となってしまいますが、

「とっさに腕を掴む」と比較的ハッピーエンドに向かいます。

美加さんと結ばれてハッピーエンド、、、かと思われたのですが、、、、
妹の死。全体で見るとバッドエンドでした…。
とりあえず体験版はここで終わり。
フラグメント

この後、「フラグメント」というストーリーの一部を断片的にプレイすることができます。

どれもサブイベント的なものですが、「始まり」は少しだけ種明かし?があります。


思ってもいない未来さんの悪口を想像してしまう美加さん。

そして駆け出した先に…。
その他細かい感想
ファンタジー要素

個人的に、非現実的で少しご都合主義な展開であったとしても、ハッピーエンド(グランドエンド)がある作品が好きなので、
魔法と言ったワードが出てくるとハッピーエンドになりそうで安心します。
ときそくは魔法と言ってもそれをバンバン使ったストーリーではなかったように思いますが、今作はこれ(未来予知)がかなりの鍵になりそうな印象を受けました。
瑠璃ちゃんは未来が見えるのですが、体験版でそうであったように、自分にとってのハッピーエンドではなく、だれかのためのハッピーエンドを目指す性格です、
たとえ自分の命を犠牲にしても。
各ヒロインを助けるためにルート分岐してストーリーを繰り返し、最後は全員を幸せにできるグランドエンドがあると、個人的には嬉しいです!
怪しい人物

メインシナリオの鍵を握っていそうな「神凪莉都」。

未来を見ることのできる作品だと、その能力を持った人が他にもいるって可能性が個人的には疑わしい!
オダワラハコネ絵
かわいい。
とてもかわいい。
めっちゃかわいい。
非常にかわいい。
最高にかわいい。
サブヒロインもえっちあり
攻略できないとわかっていても、追わねばならぬ、年上のお姉さん。
年上のお姉さん、強い。
これはえっちしーんの予感…!
やったぜ!年上のお姉さんの良さをわかってる…!
ボケ

自己紹介のシーン、つい滑ってしまった兄に続いて、堂々と壇上に立つ瑠璃ちゃん。


こういうの好きです。
作品に合ったBGM
田舎の雰囲気を出してくれる、落ち着いたBGMが多いです。
これは投擲で美加を救うシーンのBGMですが、とても切迫感があってどきどきしました。
丁寧でわかりやすいフローチャート

当然の如くシーンジャンプはありますし、ときそくで個人的に好きだったフローチャートも健在です。ルートの回収漏れも減らせますし、周回してグランドエンドを目指す物語なら重宝しそうです。
ややホラーテイスト?

和風のゲームで、田舎の集落のしきたり系と言えば容易に想像できると思いますが、
少しカルトホラー?っぽい雰囲気を感じました。
聖地(舞台)
九州の山奥が舞台、なのかもしれません、、、もしかしたら本当のおとぎ話がベースになっていたり。
体験版で唯一の分岐点
体験版でいくつか選択肢が出てきます。
だいたいは結局すべてを選ぶことになるループ式なのですが、
1つだけ分岐に影響する意味のある選択肢があります。

これです。
「強く呼び止めた」はバッドエンド、「とっさに腕を掴んだ」はややバッドエンド。
これくらいの頻度でエンディングがあるのが、個人的には好きです。
クラウドファンディングについて思うこと
クラウドファンディングとは、ネット経由で他の人々(Crowd)から資金調達(Funding)を行うことを指します。

エロゲ業界、苦しいですもんね。
こういう風にメーカー側から素直に”しんどい”と言われると、インパクトありますよね。
今や、ソシャゲやPCのバトロワなど「0円のゲーム」が蔓延っているせいで、1本10000円が当たり前のエロゲは高価に思えてしまいます。
安く買いたいのは誰もが願うことですが、それによってエロゲの市場が破壊されてしまって、経費削減でいい作品が生まれなくなってしまうと、
結局は自分たちの首を絞めることになってしまうと思います。
ぼくはまだまだエロゲ初心者なので、過去の名作もたくさんプレイしたいところですが、
こうやって、できるだけ新作を新品で買うようにしたいですね。
それではノシ

長々と書いてしまいましたが、
結局、自分でプレイするのがいちばん楽しめます!
ぼくの拙い記事が、読んでくれた人のプレイのきっかけになると嬉しいです!
それでは、ここまでお付き合いいただきありがとうございました~ノシ
↓ツイッター、他のブログ記事も見ていってね!
ディスカッション
コメント一覧
感想は意見しました。あっぷりけの作品はシナリオライターの桐月氏が担当していて今回も桐月氏が担当。ときそくは氏が不参加の作品でした
今回は過去作品のコンチェルトノートの続編(みたいな共通世界観?)で、神凪莉都はその時のメインヒロインで瑠璃のような相棒の立ち位置です。
ジャスト10年前と古い作品ではありますが、こちらも興味がありましたら是非
kuma様
コメントありがとうございます!!!(このブログでは初めてでめっちゃ嬉しいw)
うわー!恥ずかしいいいいい!!(笑)ライターさんとか意識せず、ゲームの雰囲気で書いてしまった”にわか”で、すみません!過去作も絡んだ物語だったとは…勉強になりました…!!
みんと
「拝見しました」が「は意見しました」になって恥ずかしい…失礼しました
今回かなり伝奇寄りっぽいので、ときそくとだいぶ雰囲気変わりますね。あっぷりけは前作の月影のシミュラクルがガチホラーで、フローチャートを上手く使ってて面白かったです
前作等を知らなくても楽しめるようになってるとのことなので、情報を入れずにプレイして後から気になったら見てみるのも良いと思います!
kuma様
いえいえ、そこは正しく読み取りました!
月影のシミュラクルも気になっていたところでした!
あっぷりけ作品はときそくとはなのの体験版しか経験ないので、ブランドで語る(?)にはまだ経験値が足りませんでしたね…(笑)失礼しました!
とはいえ、建設的で優しいご意見、感謝します!
みんと