【聖地巡礼】春の1/2summer バス停

1/2summerの聖地巡礼とお花見に行ってきました!
今回は「駅ー旅館」間にあるバス停です。引っ越しでバス停が近くなったので、チャリでサクッと聖地巡礼してきました!
聖地巡礼の比較

こちらの背景イラストの、、、

バス停の部分…!

こちらに行ってきました!
以前のこちらの記事で詳しく見比べているのでぜひ合わせて見てみてください!
今回の記事では聖地巡礼よりも「春」を推してるので、以前の記事を読んだ方もこの記事を見てもらえると嬉しいです。
バス停の位置
場所はこちらです。
千葉県千葉市、JR外房線の土気(とけ)駅から東に徒歩20分くらいの場所にあります。
僻地にあるのであまりおすすめはできませんが、いざ行ってバス停を見つけると「ワンサマだあああああ」って感じになりますw

そんなこんなでバス停に着きました。
チャリで来た証にクロスバイクも被写体に入れましたが、安物のチャリなのでよくなかったかもしれませんねw

バス停の写真を拡大してよく見てみると、
なんと1年前からイスの数が増えているんですよね!

http://blog.livedoor.jp/minttears/archives/15648757.html
こちらが以前の写真なのですが、1年前のこのときにはイスは2つしかありませんでした。
つまり、この1年の間に、バス停を管理しているだれかがイスの数を増やした、バス停に手を加えたということです。
イスが増えたことから「利用者がいるからバス停は壊さない」と肯定的にとらえることもできますが、「利用者がいるからバス停をよりよくしよう」という発想に至ってバス停を改修工事してしまうのが、ワンサマのバス停がそうでなくなってしまうのが、ぼくは怖いです。

バス停の時刻表は1年前と変わっていませんでした。
1日に2回なのでやっぱりさみしいです。
ここに着いたのが11:30過ぎでしたので、12:08のバスを待ってみることにしました。
乗りはしないのですがバスの写真も撮りたいなって思ったんですよね。

バスが来ました!

ワンサマで描かれている冷房のないおんぼろのバスを期待したのですが、普通のよく見るタイプのバスでしたね。ちょっと残念w

乗客と勘違いされてバスを止めてしまうのは悪いと思ったので、バス停から離れた位置でシャッターチャンスをうかがっていたのですが、降りる人がいたようで停車していました。
真正面から撮りたかった!!
1/2spring?

ちらちら見えていたと思いますが、バス停の近くには丁寧に手入れされた花壇があります。

さらにちょっと歩くと桜並木があって、菜の花も咲いていました。

桜が満開のシーズンで、きれいでした。

ワンサマのバス停も一緒に写すとこんな感じです。

すぐ近くに公園があって、風が吹くと桜吹雪がきれいだったのですが写真に撮るのは難しいですね。
拡大してもらえると桜の花びらが舞っているのも見えると思います。
最後に
1/2summerというゲームはずっと好きなのですが、発売からもうかれこれ6年が経とうとしています。
さすがに今となっては話題にあがることは、ほとんどありません。
でも、ぼくにとってはいつまでも思い出の作品です。
こんなただの自己満のブログですが
1/2summerをプレイした人が「懐かしいなw」って思ったり、この記事がきっかけで「ゲームやってみようかな」って思う人が増えたりすると嬉しいです。
ただの消費者サイドのちっぽけなガキでもこういう形で「感謝を表現できているのかな、貢献できてるのかな」って、
ちょっとだけ背伸びしてしまいますね笑
それではノシ
以前ちょうど1年前の2017年5月に来たのですが、2018年3月に、1年以内にまた来ることができて、取り壊されることもなく変わらないままでよかったです。
田舎なだけに、春の桜や菜の花や花壇の花々がきれいでした。
ぼくの中では1/2summerのバス停の聖地巡礼がメインだったのですが、いざブログという”人に見てもらう形”にしてみると、春らしい写真の方がメインな気もしてきますね。
というわけで、春の1/2summerバス停の聖地巡礼の話でした!
ここまでお付き合いくださった方、ありがとうございました!(*´・人・*)

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません