【聖地巡礼】2021年春の1/2summer バス停
今年も1/2summer聖地のバス停に行ってきました!
聖地の比較
こちらの背景イラストの、、、
バス停の部分!
こちらに行ってきました!
以前のこちらの記事で詳しく見比べているのでぜひ合わせて見てみてください!
バス停の位置
着いた! (@ 善勝寺バス停 in 千葉市, 千葉県) https://t.co/9eXKCxNnfV
— みんと (@minttearz) March 27, 2021
千葉県千葉市、JR外房線の土気(とけ)駅から東に歩いて20分くらいの場所にあります。
僻地にあるのであまりおすすめはできませんが、
いざ行ってバス停を見つけると「ワンサマだあああああ」って感じになりますw
もしかしてウチ、田舎なのん? pic.twitter.com/FEiICHBEq3
— みんと (@minttearz) March 27, 2021
ぼくはチャリで行きました。
来たよ!1/2summer!#ワンサマ pic.twitter.com/ey3Y9MdljX
— みんと (@minttearz) March 27, 2021
そんなこんなでバス停に着きました。
周辺の変化(2017→2018→2020→2021)
今年もちょっと変わった気がしたので、比較してみます。
もう一度ゲーム内背景を貼ります。
張り紙・椅子・標識・時刻表・背景に注目しながら見ていきます。
これは、ぼくが初めて来た2017年5月の写真です。
張り紙の一部は一致していますが、
ゲームの発売は2012年なので5年の間に貼り替わったと思われます。
次に、2018年の3月に来た時の写真です。
張り紙に変化はありませんが、椅子の数が2つ→4つに増えました。
バス停がボロボロすぎてなくなってしまうのではないかと心配していたのですが、まだ残ってくれそうでひと安心でした。
次は、2020年4月に行った時の写真です。
張り紙が変化してしまいました。
手前の上側の「カードでお金」の張り紙2枚に、上から新しく黄色い張り紙が貼られ、
手前の下側の「車のったままお金」の張り紙1枚も、上から別の張り紙が貼られ、
内部の「車で融資」の張り紙3枚は、2枚剥がれて1枚になっていました。
また、時刻表の看板が新しくなっていました。
それに伴って時刻表も見直されたみたいで、土日の朝の便が減らされてしまいました。
そして何より、奥に家が建ってしまい、桜並木が見えなくなってしまいました。
そして今回、2021年4月の写真です。
どうやらこの1年間は何も変わらなかったみたいです。
よかったよかった…。
1/2spring?
このあたりはもうちょっとで満開だね pic.twitter.com/fhBev2x0cO
— みんと (@minttearz) March 27, 2021
バス停のすぐ近くに公園があって、桜が綺麗です。
これは2020年の公園の写真なのですが、この時は一面が雑草でした。
でも2021年の今年行ってみると、遊具ができていて、芝生が新たに植えられていました。
近くに新築が並ぶ住宅街ができていたのでその影響だと思います。
バス停から少し歩くと、道端に菜の花が咲いていたはずなのですが、
今年はまだ咲いていませんでした。ちょっと早かったのかな…?
桜並木の向こう、バス停のすぐ手前には、今年も花壇が綺麗にされていました。
誰が手入れしているのか知らないけど、色とりどりで拘りを感じます。
最後に
この1年はコロナでまったくワンサマ聖地巡礼ができませんでしたが、
ここだけは来ることができました。
さて1/2summerですが、2021年で発売9周年を迎えます。
今年もぼくなりに貢献できればと思い、イラストを描きたいと思っていて…。
イラスト+αにできればと思って張り切っているものの、まだがっつり動けていない状態です。
そろそろ準備を進めないとね。
そして2022年は10年目になります。
ここで自分の集大成的な何かを作りたいので、
2021年は1年がかりの準備の年になりそうです。
まぁそのへんは少しずつ小出しにしていくと思いますが、
「あ、こいつ頑張ってるんだなー」とひっそり応援してもらえると嬉しいです。
そんなところで、ここまで読んでくれてありがとうございました。
「みんとのアトリエ」をよろしくお願いします!
まだ見ていない記事があったら、見ていってください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません