【合格】衛生管理者試験に一発合格してきた

2020年12月10日合格, 国家資格, 衛生管理者試験, 試験, 資格試験

ひさしぶりのおべんきょう、たのしかったです!

衛生管理者試験

衛生管理者免許試験とは?

国家資格の衛生管理者の免許を入手するための試験です。

持ってると何がお得?

職場環境の改善や労働者の健康づくりなど、
社内(事業所内)の労働衛生を管理する”衛生管理者”になれます

50人以上の労働者がいる職場では選任しなければならないことが、
労働安全衛生で定められています。

要は、ほとんどの職場に必須な存在です。

合否の判定は?

試験はマーク式の筆記試験で、

下記の3部構成になっているのですが、
(センター試験で言うと、化学、物理、生物、地学、みたいな感じ)

  • 関係法令
  • 労働衛生
  • 労働生理

各分野で4割以上、かつ合計で6割以上、で合格です。

必要な勉強量は?

ぼくは参考書1冊260ページと、過去問1冊630ページをやりました。

時間にすると、前者が13時間、後者が18時間で、トータル30時間↑だったと思います。

期間にすると、2週間です。

個人差があると思いますが、難関国立大 理系 院卒だと、むしろやり過ぎだったかなと思います。

合格のコツ

後日、攻略記事でも書くのでよかったら見てください。今年中には…。

記事を書いたらツイッターで投稿してるので、よかったらフォローしてね?

 

最後に

正直チョロすぎて、ほかの資格試験も受けてみよーってなりました。

 

やっぱりね、世間一般の人が受ける試験って、
自分が今までに受けてきた試験と比べると、簡単なのだと思いました。

小中高にかけて勉強をがんばって、大学でも専門性の高い講義を受けてきて、
今までにたくさんの知識を吸収してきました(たぶん)。

そういう世界の試験ってのは、
そこそこの学力の受験者が受けることが前提の、
まぁまぁハイレベルな問題だったんだなーっと、最近になって気づきました。

 

でも、こういう誰でも受けれる(わけではないけど)資格試験ってのは、
ぼくより勉強せずに生きてきた人が、受験者の大半を占めているはずです。

ぼくが受からないわけがない…!今までに積み重ねてきたのだから!

謎の強気ではなくて、

特に衛生管理者試験や、以前受かった危険物甲種試験などは、
すでに知っていることがけっこうあって、

今までの勉強がダイレクトに活きてノー勉で挑んだ項目もありました。
(衛生管理者の労働生理とか、危険物の性状とか)

 

何が言いたいかって、

勉強することは大事だよ、、、いや、もっと広い意味で、

他人よりもがんばって、何かができることは便利だよ、ってことですかね。

ぜったいどこかで活きてくるもん。

 

勉強に関しては今までの努力の積み重ねだと思うので、
もう取り返しがつかないと言うか
息子や娘にがんばらせるしかないと思いますが、

資格試験や趣味・特技については、今からでもがんばれると思います。

 

この記事を書いているのはただの凡人ですが、影響を受けて

「こんなヤツでも頑張ってるし、オレもがんばるか!」

ってなると嬉しいです。

 

そんな感じです。

本質的な意味で有用性はない記事でしたが、
次回は衛生管理者合格のコツみたいなのを書けたらいいですね。

それでは、ここまで読んでくれてありがとうございました。

もっといろんなことをがんばってみます。

ノーベル賞CRISPR/Cas9の応用開発をしてたので説明してみる!

【生物学】PCR検査でコロナが判定できる理由

【合格】専門外が危険物甲種に一発合格した