【バンドリ】EXトライマスター称号を取った
やりました!!✨
もくじ
バンドリ!ガールズバンドパーティ!

音ゲーです。バンドリと呼んだり、ガルパと呼んだり。ここ最近熱い音ゲーだと思ってます!
この記事はバンドリプレイヤー向けに書いてしまっているので、バンドリをやったことない人はこちらを先に↑
トライイベント :「それぞれの道、結ぶ茜空」

本題に移って、今回のイベントは「トライイベント」と言って、普段のイベントポイントを貯めるのに追加でイベント限定ミッションがありました。

こんな感じで、「スコア」「ライフ」「判定」「コンボ」「協力」の5つの要素で一定のノルマをクリアすると報酬がもらえる形式になっています。
トライ目標はこの5つの要素で、それぞれ表10+裏5 段階のノルマがあって、それぞれ順にクリアしていきます。

そして65すべてのミッションをクリアすると、このEXトライマスターの称号がもらえます。
前回のトライイベント(2か月前のぼく)
このイベントは定期的にあり、前回は2か月前でした。
まだバンドリを始めたばかりで、難易度の高い曲は全部初見だったのもあり、EXトライマスターを取ることができませんでした。
苦労したトライミッション
苦労した前回に比べて実力が向上したのか、今回はあまり苦労しませんでしたが、せっかくなので要所要所に絞って振り返ってみます。
①26以上 GREAT20以内

難易度26の曲はだいたいフルコンできるので特に選びませんでしたが、イベント楽曲の「sasanqua」が難易度26で、いろんな人が一斉にやってるので協力ライブでも選択されやすくておすすめでした。
②27以上 GREAT20以内

未フルコンだった「Redo」で達成しました。

前回27曲のトライミッションに挑戦した時は、まだ1曲もフルコンしたことがなかったのですが、2か月の時を経て、フルコンした曲は以下の4曲になっていました。
- ONENESS
- 紅蓮の弓矢
- This game
- 回レ!雪月花
そこで、まだフルコンしていない27曲をがんばってみようと思いいろいろやっていたのですが、
- FIRE BIRD
- Redo
- エクストラ・マジック・アワー
が簡単だと思い、交互に練習しました。
③28以上 GREAT30以内
とりあえず判定強化の編成で挑んだところ、あっさりいけました。
④28以上 フルコンボ
最後に残ったのが、28曲のフルコンでした。
28曲は、1曲もフルコンしたことがなかったので、ここからがっつり練習しました。

個人的には、以下の3曲が簡単に思えたのですが、それぞれニガテな個所があって、交互に練習しました。
- Opera of the wasteland:早めのフリックが連続し、特にフリック直後のタップが抜ける。
- God knows…:最初のロングノーツが運ゲーで、長い。
- シュガーソングとビターステップ:後半のリズムがまだ掴めてない。

なんか、練習中にあっさりフルコンしてしまいました。しかもズル(判定強化)なしでGREAT30以内です!

これで、オールコンプリートです!!
個人的な上達のコツ
ぼくはバンドリを2019年7月に始めたのですが、2019年10月の3か月でEXトライマスターを取れました!
毎日やるほどがっつりやっていたわけではありませんが、けっこうな頻度でやっていただけに、上達が形として表れて嬉しいです。
せっかくなので、個人的に上達のコツみたいなのを思い出して書いてみようと思います。
1つめ:できない理由を考えて何度も練習する

「できない曲を何度も練習すること」だと思います。
でも闇雲にやっても意味がないと思っていて、もっと具体的に言うと、「できない曲の何ができないかを把握して、そこを意識しながらプレイする」です。
できない曲って、もちろん最初はリズムがわけわからないパターンだと思うのですが、ミスが5以下くらいに減ってくるとだいたい似たような箇所でミスってることが多いと思うんです。そこって、自分のリズムが間違っているかまだリズムが掴めてないかなので、そこの正しいリズムをちゃんと確認して飲みこむことが大事だと思います。
感情的な話は論理性に欠けぼく自身好きじゃありませんが、やっぱり諦めないことって繰り返し練習する上で、とても大事だと思いました。
2つめ:リズムアイコン(ノーツ)の速さ

設定的な話をすると、曲のリズムを掴んだ後は「ノーツを速くして耳で押す」ですかね。
音ゲーなのでリズムに合わせてタップするのは当たり前だと思いますが、曲のリズムがわからない最初はノーツを目押しすることもあると思います、それをなくす感じかなーと思います。
そして目線は、ぼくはかなり上の方、つまりノーツが出てくる場所あたりを見ています。慣れない曲だと判定ラインあたりまでノーツを追ってしまうこともありますが、そういう時はだいたいどこかで拾えなくなって抜けてしまいます。
ノーツは、デフォルトだとかなり遅かった気がするので、たしか最初8.0くらいにして、そこからどんどん上げて今は10.2です。
3つめ:ミスをしても楽しむ

そして最後は、ミスをしても楽しむこと、だと思います。
こういうイベント称号など何か明確な目的があると根詰めて精神的に苦しくなりがちですが、それだとしんどいです。
「あ~抜けた!w でももう一回やってできるくらいじゃないと、そもそもダメだよなw」くらいの気持ちでやるのが一番かと、個人的には思うんです。
最後にノシ
というわけで、EX称号を取得できました!!
途中、なんかちょっと上からで、イキった感じに書いてしまったかもしれませんが、
EX称号を目指している人、ある曲のクリア・フルコンを目指してがんばっている人の参考になったら嬉しいです!
そして、バンドリをやったことがないけど興味を持った人もいればもっと嬉しいです!
ぼく自身、全曲フルコンしたわけじゃなく、APを連発できる程でもなく、まだまだ下手ですので、これからもがんばっていこうと思います!!
それでは、ここまでお付き合いいただきありがとうございました~!ノシ

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません